鬼滅の刃
PR

無一郎 は炭治郎に甘い?優しい理由や親せきなのかも調査!鬼滅の刃

無一郎 炭治郎 甘い
yuka
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

世界で旋風を巻き起こした超人気マンガ『鬼滅の刃』で、たった14歳にして柱にまでのぼりつめた無一郎 。

作中で、なぜ無一郎が炭治郎に接する時の態度が特別優しいのか気になりますよね。

うーん、親せきとか、血縁関係があるのかな?

そう、こんなに特別優しいのだから、親せきとか、血縁関係でもあるかなと疑問に思いますよね。

そこで、この記事からわかること、

  • 無一郎は炭治郎に甘い?
  • 無一郎が炭治郎に優しい理由や親せきなのかも調査!

について解説してゆきますので、皆さんの参考になれば幸いです。

アドセンス

無一郎は炭治郎に甘い?

無一郎は、炭治郎に甘いです!

柱稽古編で、無一郎が炭治郎に甘く接し、他の隊員には厳しくしている描写がありますね。

見込みもあり、年齢の近い炭治郎に無一郎が懐いているんですね。

鬼滅隊を率いる柱としてはあまりにも無頓着な印象があるんだけど・・・

それは無一郎の過去が関係しているんだな!

普段から無表情で他人に興味がなく、何を聞いても上の空のような回答、毒舌で稽古には非常に厳しい無一郎。

若干14歳の天才剣士ですが、彼がそう在るの理由について次からみていきましょう。

なぜ無一郎は炭治郎に甘いのか!

なぜ無一郎は炭治郎に甘いのかというと、無一郎の記憶を取り戻すきっかけとなったのが炭治郎だからです。

実は無一郎は何らかの理由で記憶を失っており、入隊前の記憶がありません。

さらに頭に霞がかかったように、物事をすぐに忘れてしまうという後遺症も患っているんですよね。

だからいつもぼんやり考え事をしてるみたいなんだな・・・

しかし、その失われた記憶を取り戻すきっかけとなったのが、炭治郎の「人のためにすることは結局巡り巡って自分のためにもなっているもの」という言葉なんですよね。

優しい炭治郎の言葉が無一郎に響いたぞ!!

この言葉は、無一郎の父親を思い起こさせるもので、今は亡き無一郎の父親が、よく言っていた言葉と全く同じだったんですよね。

父親と同じく、人のために自分を捨てて行動できる炭治郎との出会いが、無一郎の記憶を取り戻すきっかけになっていくんですよ。

無一郎と炭治郎の仲良しエピソードも紹介!

無一郎と炭治郎の打ち込み稽古から、二人が仲の良いことがうかがえますね。

無一郎と炭治郎による、一対一の打ち込み稽古のシーンがあり、無一郎としては珍しく、満面の笑みで炭治郎を褒めちぎっていました。

目で追えないような早さで、柱である無一郎と炭治郎が渡り合っており、周りは空いた口が塞がらない状態でしたね。

こんな稽古ができるのはこの二人だからだよ!

無一郎は「さっきより早くなってるよ」と炭治郎を褒めながら、稽古を進め、たった五日間で、炭治郎との稽古を終了してしまうんですよね。

稽古終了時の無一郎の笑顔が、とっても可愛いんですよ!!

・・・無一郎は褒めて人を伸ばすタイプなんだな。

ブーッ!こんな態度を見せるのは炭治郎に対してだけさ!

一方、無一郎は他の隊員に対しては合格を出さず、いつもの無表情で厳しい指摘をしていました。

無一郎にとって炭治郎は、本当に特別な存在だと言えるでしょう。

無一郎が炭治郎に優しい理由や親せきなのかも調査!

無一郎が炭治郎に優しい理由は、炭治郎の姿に自分の父親を重ねているからです。

無一郎の父親は炭治郎と同じ赤い瞳をしており、性格も炭治郎と同じように、人を思いやる優しい人でした。

無一郎は亡き父と同じ価値観や言葉を使って、戦いの中で生きてゆく炭治郎に、信頼や愛着を感じているのですね。

無一郎は木こりだった父ちゃんが大好きだったんだな。

もちろん言葉だけでなく、お互いを助け合っている描写もたくさんあります。

例えば半天狗の討伐は、瀕死の無一郎が継国縁壱の刀を炭治郎に投げ渡したことで、成功しているんですよね。

無一郎の毒舌キャラと優しさのギャップ

刀鍛冶の里編で、無一郎は記憶が戻り、平気で人前で毒舌を言い放つ性格から、本来の素直で優しい姿へと戻る大きな変化があったんですね。

無一郎は炭治郎と出会った当初、人に対して配慮に欠ける言葉を、当たり前のように言っていました。

いくら天才剣士だからって、これはひどいぞ!!

禰豆子に対しても「すごく変な生き物」と平然と言ってのけたり、刀鍛冶に対しても「人の命を救えない。武器を作るしか脳がないから」というひどい発言を、していました。

他の柱からは、無一郎のこの毒舌が放たれる性格に対して、一定の理解を示してもらっていましたが、それでも気分は良くないですよね。

それでも炭治郎との出会いで変わってくんだよね。

炭治郎と出会い、記憶を取り戻すことで無一郎は他の隊員と協力し、上弦の鬼を討伐するという偉業にも繋がっていきました。

これだけ成長した無一郎は、終盤で炭治郎に「炭治郎のおかげで大切なものを取り戻せた」と感謝の意を表します

わずか14歳、天才剣士の大きな心の成長ですよね。

炭治郎と無一郎の親せき関係の秘密に迫る!

炭治郎と無一郎の間に、血縁関係はありません

しかし、無一郎と炭治郎の祖先は、深いつながりがありました。

無一郎は、上弦の壱である黒死牟が人であった継国巌勝の時に、授かった子どもの末裔だんたんです!

つまり、無一郎の祖先は黒死牟!!

そして、継国巌勝は継国縁壱の兄ですよね。

継国縁壱は、炭治郎の祖先であった竈門炭吉と深い交流があり、「日の呼吸」や「花札の耳飾り」を託した間柄でした。

これを運命って言うんだな!

血縁関係そのものはありませんが、無一郎の祖先の弟にあたる縁壱と、炭治郎の祖先である炭吉の仲がよかったというのは、やはり運命の巡り合わせではないでしょうか。

まとめ

今回は超人気マンガ『鬼滅の刃』より、無一郎 は炭治郎に甘いのか、そして優しい理由や親せきなのかどうなのかも調査しました。

今回のまとめとしては、

  • 無一郎は炭治郎に甘い?
    • 記憶を取り戻すきっかけをくれた炭治郎には甘い。
  • 無一郎が炭治郎に優しい理由や親せきなのかも!
    • 炭治郎が無一郎の亡き父に重なり、信頼や愛着を感じているが、二人の間に血縁関係はない。

鬼滅の刃を初めて読んだ時、私は無一郎にかなりの嫌悪感を持っていたんですよ。

しかし物語が進み、無一郎の過去が明らかになるにつれ、よくここまで生きてこれたねと、涙なしには彼を見れなくなりました。

血縁関係はなくても、無一郎が炭治郎と出会ったのは、運命だと言い切れるだけの伏線を持たせることができるからこそ、鬼滅の刃はここまで人気が出たのかもしれません。

ということで今回は無一郎 は炭治郎に甘い?優しい理由や親せきなのかも!でした。

アドセンス
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました