アウラの首無し騎士とは鎧のこと?断頭台の由来や能力・最後も解説!|葬送のフリーレン
『葬送のフリーレン』で断頭台のアウラといえば、魔族・アウラ軍との戦いを描いた「断頭台のアウラ編」で登場するキャラクターなんですよ。
500年以上生き、長い年月の全てを鍛錬に費やし、強大な魔力を得た大魔族で、魔王直属の幹部「七崩賢」の一人です。
そのアウラですが、首無し騎士とは鎧のこと?
断頭台の由来や能力は?アウラの最後はどうなった?いろいろ気になりますよね。
そこでこの記事でわかること
- アウラの首無し騎士とは鎧のこと?
- 断頭台の由来や能力は?
- アウラの最後は?
について説明していきたいと思います!
Contents
アウラの鎧とは首無し騎士のこと?
「七崩賢」
— ポリンキー好きの人 (@PorinKiy_1990) February 23, 2024
断頭台のアウラ#葬送のフリーレン #アウラ pic.twitter.com/4EkJkKXDp8
アウラが得意とする服従させる魔法(アゼリューゼ)は相手を意のままに操り、命令するだけで自害させることもできる強力な魔法です。
この魔法は、「服従の天秤」と呼ばれる天秤に自分と相手の魂を乗せ、魔力の大きさを秤にかけ、より大きな魔力を持つ方が、相手を永遠に服従させるという魔法。
アウラはこの魔法を使うことによって、不死の軍勢を率いていました。
アウラのもつ「服従の天秤」と鎧がどういう関係なのかなあ?
結論から言うと、アウラの鎧とは、不死の軍勢である首なし騎士のことなんです。
ここからは深堀して解説していきますね。
アウラの首なし騎士は操られてるの?
#葬送のフリーレン 第9話
— HORO628 (@horo628) November 5, 2023
領主を救った二人に魔の手が。
戦士は戦士の魔法使いは魔法使いの師匠の教え…粘り強さと速さ、で、凌ぎ、捨身の閃天撃とゾルトラークで薙ぎ倒す。
片やフリーレンの前には、人間だった首無し鎧、断頭台の所以、アウラが服従の天秤で従えし大軍勢が。#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/9RiyXw4fLN
相手を意のままに操り、命令することのできる「服従の天秤」!
その、「服従の天秤」でアウラの操り人形になった場合でも、鋼の意志を持つ人物であれば一時的にですが抵抗することができるという、致命的な欠点がありました。
しかし、アウラは服従させた兵士達から抵抗の意思を奪うため、兵士達の首を切り落とし、意志を断ち、不死の軍勢にして操る恐ろしい魔法なんですよ。
見知った鎧のネックレスは誰の事?
葬送のフリーレン第18話のフリーレンのセリフで「見知った鎧がいくつかあるね」とありますが誰々の鎧なのか誰か知りませんか!
— たくみ*🍡*̣̩⋆̩ (@odango_takumi) September 30, 2023
恐らく一体目は紋章からグラナト伯爵の息子だと思ってます
#葬送のフリーレン pic.twitter.com/PHonQtAKKG
80年振りに再会したアウラとフリーレン。
その当時よりも増えている不死の軍勢を前に、フリーレンは「見知った鎧がいくつかあるね」と言い、視線の先には首飾りをつけた鎧が数体。
その中にはグラナト家の紋章が掛かった鎧があり、フリーレンは断頭台のアウラが魔法で操っていた鎧の兵士達に対し、傷つけることなく、解除魔法で、アウラの魔法を解除しながら戦います。
鎧の兵士を傷つけずに戦うって凄いね
アウラの死後、遺体の着けている首飾りが、グラナト家の紋章の飾りであり、息子の遺体だと判明しました。
その鎧を見たグラナト伯爵は「今日ほど誰かに感謝したことはない。」と、遺体を傷つけなかったフリーレンに感謝の言葉を伝えます。
このことから、見知った鎧のネックレスは伯爵の息子の事だと思われます。
断頭台の由来や能力・最後も解説!
葬送のフリーレン
— モフルン大好きまなティャン🧸 (@mofmof_magic_v) February 16, 2024
第9話「断頭台のアウラ」
フリーレン
「趣味の悪い魔法だ。反吐が出る。」
アウラ
「酷い言いようね。
せっかく頑張って集めたのに。」のシーン🎬 pic.twitter.com/dsGRzRnbPI
服従の天秤と呼ばれる天秤に自分と相手の魂を乗せ、魔力の大きさを秤にかけ、より大きな魔力を持つ方が、相手を永遠に服従させるという魔法を使うアウラ。
断頭台と言われるその由来はどこからくるのでしょうか。
断頭台というから怖いものなのかなあ?
また、その能力と、なぜ断頭台のアウラが死亡したのか。
その経緯について考えていきたいと思います。
断頭台の由来が恐ろしい!
「断頭台のアウラ」と首切り役人たち、割とあっさり斃されちゃったけど、人気はあるんだよね。
— チョビ之助💉×7🦖🦕No.5287 (@Cyobinosuke1st) February 19, 2024
特にアウラとリーリエは女性キャラだし。
【葬送のフリーレン】作者の「断頭台のアウラ」のラフ画がエモい。「チェンソーマンっぽい」の声も(画像) ハフポスト日本版 https://t.co/zzjWuGtuG5 pic.twitter.com/MlRPnanEh2
断頭台!
それは簡単にいうとギロチンのことを言います。
ギロチンって怖い言葉だね
アウラの魔法「服従させる魔法」(アゼリューゼ)は非常に強力な魔法ですが、対抗手段の1つとして、魔法に掛かった後でも、鋼の意志があれば一時的に抵抗できるという方法があります!
その鋼の意志を行使する可能性を排除するため、アウラは服従させた兵士達の首を切り落としてしまうんですよ。
この行為が断頭台のアウラと呼ばれる由来と考えられますね。
アウラは最後自害した?
#frieren#フリーレン#葬送のフリーレン
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) November 10, 2023
断頭台のアウラ、退場
「アウラ、自害しろ。」シーンの比較
←原作 アニメ→
アニメだとアウラ様の涙目の表情がより鮮明に描かれていたから悲壮感が半端なかった pic.twitter.com/vp4XPnOTzc
アウラの死亡理由は自害です。
アウラはフリーレンの魔力を確認し、フリーレンの魔力が80年前と殆ど変わっていないと考えます。
また、フリーレンは断頭台のアウラが魔法で操っていた鎧の兵士達に対し、解除魔法を使いますが、解除魔法は魔力の消費が多く、フリーレンの魔力が大量に消費されていると予想。
服従の天秤は魔力の最大値ではなく現在値が参照されるため、対象の魔力を消耗させてから使うことで確実性を高められるんですよ。
これらの理由から、アウラは自分の勝利を確信し服従の天秤にフリーレンの魂と自分自身の魂を乗せてしまいます。
これが、フリーレンの罠だとも気づかずに!
しかし、フリーレンは魔力の制限が自然になるほどに、生きてきた殆どの時間を魔力を制限して過ごしていました。
これは師匠・フランメの修行で、体外に放出する魔力を制限する事で強さを誤認させるためだったんですね。
フリーレンは魔力を制限し、過少偽装していたことで、アウラを服従させられる結果に終わり、フリーレンは「アウラ、自害しろ」と命じます。
この命令を受け、アウラは「ありえない、この私が」と泣きながら自身の首に剣を当て、自害することとなるんですよ。
まとめ
#葬送のフリーレン 10話
— べる (@mpGrr4U2hayTcww) November 11, 2023
500年以上アウラにしか
傾かなかった天秤
1000年以上魔族を欺くための
鍛錬を重ねてきたフリーレン
天秤がフリーレンに傾くことで
圧倒的な魔力の差が伝わる
シンプルだから伝わってくる
アウラの絶望感
彼女の最期は自身の魔法で縛られ自害
まさにその姿は断頭台のアウラ pic.twitter.com/6tTvahIexI
『葬送のフリーレン』から大魔王『断頭台のアウラ』の由来や、能力、アウラの首無し騎士と鎧についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
- アウラの首無し騎士とは鎧のこと?
- アウラの鎧とは首無し騎士のことでした。
- 断頭台の由来や能力は?
- 断頭台とは、ギロチンのことであり、由来は、服従させた兵士達の首を切り落としてしまうためでした。
- アウラの能力は「服従させる魔法」(アゼリューゼ)。
- アウラの最後は?
- 最後は自害。
最後は自害となりますが、フリーレンからも「魔力比べに持ち込まず、不死の軍勢による消耗戦を徹底されていたら危なかった」と言われるほどの強力な能力を持っていました。