キングダム
PR

キングダム実話どこまでが本当?登場人物の史実との違いも!

キングダム 実話 どこまで
kanshiro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アニメや実写映画にもなり、幅広い人気を誇る中国時代劇漫画『キングダム』。

この作品は、中国の春秋戦国時代という実際の時代を描いていますが、そのストーリーはいったいどこまでが実話なのでしょうか。

登場人物についても、史実とどのように異なるのか気になるところです。

そこで今回の記事では、以下について詳しくご紹介します。

  • キングダムはどこまでが実話なのか
  • 登場人物の史実との違い

ぜひ、最後までお読みください。

キングダム実話はどこまでが本当?

キングダムは史実に基づいたフィクション作品です。

つまり、歴史書に記述されている部分は事実で、それ以外の多くの部分がフィクションとなるんですよね。

キングダムのストーリーは主に中国の歴史書である『史記』を基に作られていますが、『史記』の内容は非常に簡素なもののようです。

一つの戦いに対して「何年、某将軍が兵何万を率いて勝利した」といった程度の記述しかなく、それを基にしてコミックス数巻分の詳細なストーリーが描かれているのですね。

作者の原泰久先生は「史実バリアー」という表現を用いており、史記に記載されている戦の結果や人物の死などの史実は変えずに物語を構築しているとのことでした。

それでは、キングダムと史実の違いについて、もう少し詳しく解説していきますね。

キングダムと史実の違いを解説!

キングダムは原泰久先生の言う通り、大まかな部分は史実バリアーに則って構成されていますが、話を面白くさせるために変えられている部分も多くあるようです。

例えば、政が王位についた時、史実の秦は他国よりも圧倒的な強国でしたが、ストーリーを盛り上げるために、ある程度弱体化(他国を強く)させているみたいですよ。

また、単行本1巻から5巻までの王都奪還(王弟反乱)編は、後のストーリーを盛り上げるための完全に架空の話であると作者の原泰久先生も語っているんですよね。

そもそも、主人公の信自体が史実での初登場は紀元前229年になりるので、物語の始まりが紀元前245年とすると、その間の16年の活動は分かっていません。

このようにキングダムでは史実をベースにしながらも、フィクションの要素を巧みに取り入れることで、緊迫感とドラマ性を高めているんですね。

歴史ファンにも物語ファンにもおすすめの一作と言えるね。

三国志とは時代が違う?

中国の歴史で一番有名な時代の一つとして挙げられる三国志ですが、キングダムの舞台とは異なる時代となります。

キングダムの舞台は紀元前200年代の春秋戦国時代、中華が戦国七雄と呼ばれた秦、楚、斉、燕、趙、魏、韓の7つの国に分かれて覇権を争っていた時代の最後の方の話です。

一方三国志は紀元200年前後で、後漢の崩壊から魏、呉、蜀の三国に別れて覇権を争う話になります。

両方とも中国の戦乱の時代となりますが、三国志関連の作品はこれまで数多く存在しているのに対して、春秋戦国時代に関する創作物は資料が少ないためか、あまり多くありません。

資料がないことを逆手に取り、膨大でおもしろいストーリーを生み出している原泰久先生はさすがだよね。

キングダム登場人物の史実との違いも!

キングダムには数々の魅力的なキャラクターが存在しますね。

その生きざまや言動に力をもらった人も多いのではないでしょうか。

歴史上の人物がどのように描かれているのか、またその描写がどれだけ史実に忠実なのかを知ることで、物語に対する理解と興味がさらに深まることでしょう。

ここでは、そんな登場人物たちと史実との違いについて調査してみたいと思います。

「人のもつ本質は光だ」と語った政は史実でもさぞかし素晴らしい人間だったんだろうなぁ。

作中の人物たちは実在したのか?

キングダムの登場人物は、実在の人物とオリジナルキャラクターが混在しています。

また、実在する複数の人物のエピソードや武勲などを一人のキャラクターにまとめている場合もあるようですね。

登場人物が多いため、すべてを紹介することはできませんが、人気キャラクターの実在の有無についてご紹介します。

人気上位キャラクターの実在有無
実在する人物実在しない人物
信:李信
政:嬴政(えいせい)、始皇帝
羌瘣(きょうかい)
王騎(おうき)
摎(きょう)
楊端和(ようたんわ)
桓騎(かんき)
騰(とう)
蒙恬(もうてん)
王賁(おうほん)
昌文君(しょうぶんくん)
昌平君(しょうへいくん)
麃公(ひょうこう)
王翦(おうせん)
李牧(りぼく)
河了貂(かりょうてん)
バジオウ
輪虎(りんこ)
亜花錦(あかきん)
紫夏(しか)

飛信隊の軍師、河了貂ちゃんはオリジナルだったんだ。

実在キャラもだけど、オリジナルも魅力的なキャラが多いなぁ。

実は、実在かオリジナルか分からない人物もいます。

それは、「壁のあんちゃん」こと壁将軍です。

史記に「将軍壁死」という記述があるため、もともとは史実バリアーに従い、死ぬべくして生まれたキャラクターでした。

しかし、この記述が「壁将軍が死にました」ではなく、「将軍が城壁で死にました」と解釈もできるため、死を免れオリジナルキャラとして存続しているという稀有な存在となってしまったようですね。

9割型はフィクションか?

キングダムのキャラクターは史実と比較すると、9割はフィクションと思って読んだ方が良いでしょう。

史記には簡単な記述しかなく、多くの場合人物の名前と、簡単な功績程度しか記載されていません。

性格や言動などは作り上げるしかないのですよね。

性別も記載されてないから、羌瘣、楊端和、摎など実際は男性だった可能性が高いよね。

もしかしたら、その逆で、「実は女だった!」とかもあるかもしれないよ。

一方、史記に性格など詳しく記述されているにも関わらず、まったく違うキャラクターとして描かれている人物も。

それは後の始皇帝である、嬴政です。

史記では敵には容赦なく、味方も失敗は許さないほどの残忍な性格だったようで、物語中の知的でやさしい政とは異なる人物像になっていますよ。

政が残忍だったなんて・・・ショックだ!!

とはいえ、歴史は勝者によって作られるとも言います。

史記は秦が滅ぼされた後の時代に書かれたものですし、始皇帝の残虐なエピソードの多くが本当とも限りませんね。

歴史に対する視点や解釈が異なることで、人物像が変わることもあるんだよね。

まとめ

さて、ここまでキングダムについて、どこまでが実話なのか?登場人物と史実との違いについて、解説させて頂きました。

今回のまとめ
  • キングダムはどこまでが実話なのか
    • 歴史書に書かれた結果や人物の死などについては史実に従っている。
  • 登場人物の史実との違い
    • 性格や性別については、自由に創作している。

映画最終章も公開間近であり、アニメ6期も待ち遠しい状況となっており、キングダムを取り囲む環境はますます盛り上がりを見せています。

史実との関連に興味が湧いた方は、ぜひ歴史書と一緒に見比べてみてはいかがでしょうか。

きっと新たな発見が見つかりると思いますよ。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

マネタイザー
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました