名探偵コナン
PR

コナン『 紺青の拳 』舞台となった国はどこ?プールやバーにナイトショーのロケ地も紹介!

コナン  紺青の拳  舞台
dai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


2019年4月に公開された大人気作品である劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』!

23作目の劇場版にして、劇場版コナン史上No.1ヒットを記録した作品で、初の海外を舞台にした作品なんですよね。

初の海外舞台作ということもあり、作品に出てくるプールや、バー、ナイトショーなどロケ地がいったいどこなのか気になるところですよね。

そこで今回は劇場版コナンより、『 紺青の拳 』舞台となった国はどこ?プールやバーにナイトショーのロケ地について調査・紹介していきたいと思います!

アドセンス

コナン『 紺青の拳 』舞台となった国はどこ?

劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台となったのは、近年旅行先として人気上昇中のシンガポール!

そして、今作品のメイン舞台とも言える「マリーナベイ・サンズ」をはじめ、シンガポールで多数の場所をロケ地として作られた映画なんですよね。

そこで、ここでは、ロケ地(聖地)がどこなのか、予告からファンがざわついたマーライオンについて調査しちゃいますよ!

ロケ地は12か所!

マリーナベイサンズ作中何度も登場する今作のメイン舞台
ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズマリーナベイ・サンズに直結しているショッピングモールで、シェリリン・タンが殺害された現場
マーライオン公園コナンがシンガポールで目を覚ました所
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ海賊に大砲のようなもので爆破された場所
ハジレーンコナン・キッドが灰原に電話をかけた場所
富の泉コナンとキッドが話し合いをしていた場所
シンガポール・フライヤー予告編に映っており、怪盗キッドが海賊から大砲で狙われるシーンで、海賊が立っていた観覧車
ラッフルズホテル内のロングバーレイチェル・チェオングが酒に酔った小五郎に近づくシーンで、小五郎がお酒を飲んだ場所
トラス ストリート怪盗キッドが宝石が入っている台座からレイチェル・チュオングの遺体を発見し、警察に追われ、逃げてきた場所
シンガポール・インドア・スタジアム京極さんの試合会場
マクスウェルフードセンター園子と京極さんが試合後に食事をした場所
ヤ・クン・カヤトーストコナン・蘭・新一(キッド)が食事をした場所

以上12か所が劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』のロケ地となっています。

気になるスポットが沢山あるね。

予告編でざわついたマーライオンは何なの?

次で紹介していきますね!

マーライオンから赤い血のような水が!

映画の予告で血を吐くマーライオン!

シンガポールのシンボルといっても過言ではないマーライオンが、鮮血のような赤い水を勢いよく吐き出すシーンで予告編の時点で一気にファンの心を鷲づかみしちゃいましたよね。

「あのマーライオンが勢いよく吐血しているよ!」との声がSNS上にあふれ、シンガポールがファンの間で一気に注目されました。

実際には血ではなく赤い水と言われていますが、血のような赤い水を吐くマーライオン、ちょっとしたトラウマですね・・・。

コナンくんが初めにトランクから目覚めて、マーライオンをみて、「シンガポールかよ!!」って叫ぶ場所だね!

実はこのマーライオンの背後にある公園には、もう一体マーライオンがいて、そちらはサイズがかなり縮小されたミニマーライオン。

この小さいマーライオンがいる場所が、作中序盤でコナンくん(アーサー)がスーツケースから目覚めた場所なんですよ。

大きいほうのマーライオンを見てたわけじゃないんだね。

プールやバーにナイトショーのロケ地も紹介!

ここまでは『名探偵コナン 紺青の拳』のロケ地となった場所の紹介をしてきましたが、この作品の中でも特にファンの間で話題になったシーンがありますよね。

蘭と新一(に変装しているキッド)とのデート!

映画を見たファン皆をキュンキュン、ドキドキさせたシーンの場所、気になりますよね。

調査していきたいと思います。

蘭がプールデートやナイトショーを見た場所はここ!

蘭がいたのは、マリーナベイサンズです。

マリーナベイサンズの宿泊者のみが入れる、屋上の「インフィニティプール」。

ここが蘭と新一(キッド)がいちゃいちゃしていたところなんですよ!

映画の最後に屋上まるごとずり落ちるところでもありますね。

毎晩開催されるスペクトラ(Spectra)は、レーザー技術と噴水設備を応用した幻想的な演出が大人気で、マリーナベイ・サンズで最も有名なナイトショー。

映画では蘭は一人で観賞していたね。

本当は新一と一緒に見たかったんだろうね!

小五郎がレイチェルと接触した重要な場面で使われたバーも調査しましたので、ご紹介しますね。

小五郎がレイチェルと接触したバーはここ!

作中では、レオン・ローの秘書レイチェル・チェオングが小五郎にわざとお酒をこぼして接触するシーン。

このシーンの舞台となったのは、最高級ホテルであるラッフルズホテル内のロングバーです。

小五郎はカウンター席で美味しそうにシンガポール・スリングを飲んでいましたが、ここは、シンガポール・スリング発祥の地なんですよ。

いつもだけど、この時も酔っぱらっていたよね!

因みにシンガポール・スリングのお値段はなんと1杯39ドル。

当時のレートで4200円ほど・・・。

きっと後で蘭姉ちゃんに怒られたことだろうね。

まとめ

今回の内容としては

  • コナン『 紺青の拳 』の舞台となった国はどこ?
    • 人気の観光地であるシンガポールが舞台となっていました。
  • プールやバーにナイトショーのロケ地はどこ?
    • ロケ地は12か所あり、プールや、ナイトショーはマリーナベイサンズ、バーは最高級ホテルであるラッフルズホテル内のロングバーでした。

以上が今回のまとめとなります。

劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』をみて、シンガポールに行ってみたいと思った人もたくさんいたと思えるくらい、作中では、シンガポールの観光スポットや施設が忠実に再現されていましたよね。

2024年4月12日には劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の公開もあり、今後もコナンシリーズが楽しみですね。

という事で、今回はコナン『 紺青の拳 』舞台となった国はどこ?プールやバーにナイトショーのロケ地について調査・紹介でした!

アドセンス
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました