セバスチャン・ミカエリスの猫好きの理由は何?犬が嫌いな訳も解説!黒執事

セバスチャン・ミカエリス  猫好き 犬
moe
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆様は「黒執事」をご存知でしょうか?

舞台は19世紀の英国で超有能執事であるセバスチャン・ミカエリスと主人であるシエル・ファントムハイブ伯爵の2人が、主に活躍するダークファンタジー作品です。

そして原作だけではなくアニメや映画・舞台化もされている大人気作品なのはご存知でしょうか?

黒執事の展示会とかも開催されてたよね!

今回は執事であるセバスチャン・ミカエリスについて調査していきます!

  • 猫好きな理由
  • 犬が嫌いな理由

彼は猫好きであり、犬が嫌いな事を作品の中であらわにしているのはご存知でしょうか?

今回はその理由について調査していきますね!

アドセンス

セバスチャン・ミカエリスの猫好きの理由は何?

セバスチャンが猫好きな理由について解説していきます。

  • 無駄な事を喋らない(しない)
  • 何より可愛い
  • 私の世界には存在していない(悪魔の世界にかわいい愛玩動物がいない)

セバスチャンは日々他の使用人に対してため息をつくことが多いのはご存知でしょうか?

心労を感じた時に猫ではなく彼女に会いたいと表現しています!

コミック第二話の黒猫にメロメロだったもんね!

猫の肉球が特に好き!

猫好きなとこがはっきりとしているセバスチャンですが、特に肉球が好きなのはご存知でしょうか?

確かに猫の肉球は気持ちいよね

先程お伝えしたように、コミックの2巻でセバスチャンの猫好きが発覚しました。

猫と触れ合い猫を抱いて手をぷにぷにと触るシーン。

そして「いつまでもこうしていたい」と口にしているのです。

このようなことから彼は猫の肉球が特に好きであると考えられますね!

猫科のトラも好きなの?

彼は猫科であるトラも好きなんですよ。

コミックの第6話(アニメ3期2話)にて発覚しました。

黒執事Book of Circus編だね!

サーカスにシエルと出かけた彼が、お客さんの中から1人ステージに出てほしいと言われた際に立ち上がりステージへと向かいます。

サーカスの店長のことを無視して、真っ先にトラの方へと向かっていきました。

そして虎にうっとりとしているセバスチャンが現れるのです!

肉球を触っていたら頭を噛みつかれる少し笑えるシーンだよね!

シエルも猫科なことに気づいてしまった!ってなってたよね

このようなことから猫科であるトラも好きということになりますね!

セバスチャン・ミカエリスの犬が嫌いな訳も解説!

猫好きなセバスチャンですが犬のことが実は嫌いなのです。

犬が嫌いと判明するのはアニメ7話「その執事、遊興」にて発覚しました。

7話では3回も犬が嫌いと発言しています!

ですが8話「その執事、調教」にてプルートゥを調教して屋敷で飼うことになりました。

魔犬プルートゥはアニメオリジナルなんだよね!

シエルが飼うことを面白そうと言った時のセバスチャンの顔すごく嫌そうだったよね

ここからは犬のどこが嫌いなのか解説していきますね!

人に媚びるから嫌いなの?

まずは人へ媚びる点にあります。

人へ媚びへつらい、喜んで首に鎖をかけられまったく理解ができない。

このようなセリフから媚びているところが嫌いであるとわかりますよね。

猫はどちらかといえば自由な性質をしているので逆の性質である犬を嫌ってしまっているのは必然なのかもしれませんね。

人に従順なところも嫌いなの?

そして従順なところも嫌いであると考えられます。

先ほど説明したように、7話で3回嫌いと発言しているのですが、1度目は村に向かう際に飼い主の指示に従っている時でした。

おすわり・おてをしている犬はよく見るよね!

その光景をみて飴と鞭で意思を捻じ曲げ従順を強いるとはっきり口にしています。

なので従順なところも嫌いであるということがわかりますね!

まとめ

今回は黒執事の登場人物であるセバスチャン・ミカエリスが猫好きだが犬が嫌いな理由を調査しました。

セバスチャン・ミカエリスが犬が嫌いな理由は人に媚び・従順な点であることがわかりましたね!

そして猫好きな理由はその犬と反対の理由であるということでした。

黒執事は原作・アニメと共に続いています。

これからも猫や犬と触れ合うシーンが出てくるかもしれませんね!

そしてアニメと原作では異なる点もあるのでぜひ作品を拝見してみてくださいね。

アドセンス
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました