未分類
PR

【逃げ上手の若君】炎上の理由は?打ち切りが心配されるのはなぜ?

逃げ上手の若君 炎上の理由と打ち切りの噂について
kazu4
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

たくさんの名作が排出されている週刊少年ジャンプ。大人気作品のワンピースが佳境を迎えていたりと連載中の漫画はどれも盛り上がりをみせています。

今回はその中でも2024年にアニメ化もされた人気作品の一つである「逃げ上手の若君」について、作品の概要や炎上した理由などに迫っていきたいと思います。

逃げ上手の若君について

まずは今回ピックアップする逃げ上手の若君という作品について、その概要やあらすじをみていきます。

逃げ上手の若君は週刊少年ジャンプで2021年8号から連載が開始されている、松井優征が作者の漫画です。現在も連載中であり、これまでに19巻まで単行本も発売されていて2025年1月末時点でその発行部数は450万部を超えています。

また、2024年の7月期にはアニメ化もされており、その人気ぶりがうかがえます。

作品の概要について

逃げ上手の若君は、鎌倉時代から室町時代にかけての北条時行の生涯を描いた漫画になります。時代背景として、足利尊氏に鎌倉幕府が滅ぼされて北条家の一族が次々と死を選ぶ中でそこから逃げて諏訪頼重らとともに再起を目指すという展開になっています。

武士は戦って死ぬことが誇りであるとされた時代に敵から逃げることで英雄となった北条時行の生涯を、史実をもとに描いています。

少年ジャンプの中では珍しい、史実に基づく歴史をベースに話が展開されており2023年には第69回小学館漫画賞も受賞しています。

作品のあらすじについて

続いて、逃げ上手の若君のあらすじを紹介していきます。

鎌倉幕府の後継者である北条時行は武士としての取柄を持っていない少年でした。そんな時、足利尊氏の突然の謀反により鎌倉幕府は滅亡してしまいます。故郷も家族もすべて失い、一人生き残った時行は諏訪頼重に保護され2年後に英雄になると予言されます。

武士としての取柄はない時行ですが、誰よりも逃げ隠れて生き延びる才能には秀でていました。そんな時行が課せられる過酷な運命を得意の「逃げ」で切り開いていく物語です。

逃げ上手の若君 炎上の理由と打ち切りの噂について

そんな大人気の逃げ上手の若君ですが、過去に炎上した経験があります。そのようなことから打ち切りになるのではと心配もされているためその真相に迫っていきます。

逃げ上手の若君 炎上理由

なぜ逃げ上手の若君は過去に炎上したのでしょうか。気になる炎上理由に迫っていきます。

逃げ上手の若君が炎上した理由は、歴史を冒涜しているということでした。より詳しく調べると、史実では捕らえられて処刑されたとされた人物が作中では自害する描写に変更されていました。

基本的には史実に基づいて展開されている本作品ですが、これに対して歴史を軽視しているという声や史実を歪曲して伝えているという批判が多く寄せられて炎上へと発展してしまいました。この炎上により、作品として評価や読者からの信頼を失ってしまうこととなりました。

逃げ上手の若君 打ち切りの噂

前述のような、炎上経験があったことをはじめとして逃げ上手の若君はこれまでに何度か休載をしていること、そしてジャンプ内での掲載順位が低いことなども相まって打ち切りになるのではと読者から心配されています。

しかしながら、現在のところ逃げ上手の若君が打ち切りになるという事実はありません。2024年にはアニメ化もされており、アニメ第2期も製作が決定していることから、まだまだ連載は続いていくと思われます。

一度は炎上もあり打ち切りを心配されましたが、読者からの評価や人気はまだ高いため今後も続きを楽しめるはずです。

最後に

今回は少年ジャンプで連載されている逃げ上手の若君について、炎上した理由や打ち切りが心配されている理由などに迫っていきました。

史実を歪曲したとして一度は炎上しましたがアニメ2期も控えているため、今後も作品を楽しめることでしょう。気になった方はぜひチェックしてみてください。

関連記事:『夢中さ君に』打ち切り理由は?原作と違いすぎて苦情も?真相を調査

ABOUT ME
kazu
kazu
漫画やアニメが大好き!漫画やアニメに関するさまざまな情報をお届けします。
記事URLをコピーしました